TOP > 過去のお知らせ(外語会から)

過去のお知らせ(外語会から)

イベント

2023年05月
2023.05.23
【6月の外語Bar@銀座】 (終了しました)

ここは、外大生が集まるBar。
2023年6月の開催は、6月11日(日)
15時~22時にかけての開催です!
前回、世界中の創作ポテサラで大好評だったPotemilyさんが帰ってくる!前回来れなかった皆さん、ぜひこの機会にお越しください!
今回は世界6大陸から6種類のポテサラを堪能することができますよ!
 (続きを読む)

2023.05.12
【大学関係者限定】東京外国語大学 建学150周年記念講演会プロ登山家 竹内洋岳氏 (終了しました)

東京外国語大学関係者限定の建学150周年記念講演会のお知らせです。
同窓生の皆さまもお申込みできます。※事前申込制・先着500名
(詳細)http://www.tufs.ac.jp/event/2023/230510_1.html
日時 2023年6月13日 火曜日 18:00-19:30(17:30開場)
会場 東京外国語大学プロメテウスホール(アゴラグローバル)  (続きを読む)

2023.05.03
【外語Bar@銀座】

ここは、外大生が集まるBar。
「外語Bar」は、外大関係者が気軽に集まることのできる場です。
在学生、卒業生の垣根を越えて、語科を越えて、外大生ならではの空気感の中で語り合う夜を過ごしませんか?
今回は21年卒の4人が外語BARを盛り上げてくれます!
皆さんのお越しをお待ちしています。
▼Day&Time
2023年5月13日(土) 18:00~22:00
 (続きを読む)

2023年04月
2023.04.27
【新入生歓迎会(6月2日)のお知らせ】(東京外語会・東京外国語大学共催) (終了しました)

新入生の皆さん。大学での生活もそろそろ慣れてきたころでしょうか。
そんな皆さんのために、下記の要領で新入生歓迎会を開催します。
新たな友だちづくり、先生方や先輩との交流に奮ってご参加ください!(要申込)
日時:6月2日(金)18:00~20:00
場所:大学会館1階
参加費:無料(大学メールを受け取った2023年度の新入生はどなたでもwelcomeです (続きを読む)

2023.04.10
卒業50周年及び卒業25周年、慶祝行事のご案内(2023年) (終了しました)

※申込み期限を5月22日(月)まで延長いたします!
卒業50周年及び25周年を迎えられた卒業生の皆さまを対象とした慶祝行事を6月24日(土)の東京外語会総会に併せて開催いたします。
2019年の開催以来、4年ぶりの会場での実施となります。
本年の慶祝行事の対象者と行事概要は次の通りです。
対象:◆卒業50周年、◆卒業25周年:
日時:2023年 6月 24日(土) ※時間は下記当日の予定をご覧ください
場所:東京外国語大学 アゴラ・グローバル 及び 大学会館1階食堂 「ミール」
会費:外語会会員 3,000円、非会員 4,000円(前払い制)
 (続きを読む)

2023.04.10
東京外国語大学管弦楽団 第104回定期演奏会のお知らせ (終了しました)

東京外国語大学管弦楽団は4/30(日)に第104回定期演奏会を開催いたします。
ぜひ卒業生の皆さまもお誘い合わせの上お越しください。
日時:2023年4月30日(日)
会場:13:30 開演:14:00
場所:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール
プログラム:サン=サーンス/歌劇『サムソンとデリラ』より「バッカナール」
      チャイコフスキー/組曲「くるみ割り人形」
      ドヴォルザーク/交響曲第9番
チケット:全席指定
・通常料金:800円、大学生:500円、高校生以下:無料
 (続きを読む)

2023.04.10
外語BAR@銀座 4月の開催のお知らせ (終了しました)

ここは、外大生が集まるBar。
「外語Bar」は、外大関係者が気軽に集まることのできる場です。
在学生、卒業生の垣根を越えて、語科を越えて、外大生ならではの空気感の中で語り合う夜を過ごしませんか?
2023年4月15日(土) 18:00~22:00 ※もちろんいつ来て帰っても大丈夫です  (続きを読む)

2023.04.03
【外語会テキストマルシェ出店者募集!】
~みなさんの本棚にある本たちに、新たな出会いの場を作りませんか?~ (終了しました)

今まで自分の糧になってきた言葉(本)たちに別れを告げるのはつらいことですが、もしそれが、大学の後輩たちに受け継げるとしたら…?
テキストマルシェは、そんな外大同窓生の皆さんが、自分の持っている教科書や本を、外大の同窓、後輩たちに販売をすることができるイベントです。
本を通して、先輩と後輩が気軽に話ができる場にもなればいいなぁと思っていますので、みなさんぜひご参加ください!
<概要>
日時:2023年4月15日(土) 13:00~16:00
 (続きを読む)

2023年03月
2023.03.27
東京外語会プラザ presents
第13回【卒業生と話そう! 50億人のアジアの未来を創る!】 (終了しました)

2023年第一弾となる今回は、アジアに特化した人材サービス企業で働く卒業生(ベトナム語専攻2012年卒OG)が登壇します。
成長を続けるアジアビジネスの現場で働きたい人、人材サービスビジネスに興味のある人、気軽にご参加ください。
日時:4月4日(火)14時~15時 @Zoom
対象:全学年(2024卒就活中の人含む)
参加申込:https://forms.gle/fBoY2eS5VNQd6ExZ7  (続きを読む)

2023.03.23
第3回もしあの参加者募集(現役学生のみ)のお知らせ (終了しました)

卒業生たちが社会に出てから知った「早く学びたかったアレコレ」を、あの日にタイムスリップして伝えに来るシリーズ、もしあの。
3回目のテーマは、「働く×生きる をぐにゃぐにゃ考える」
就職・結婚・子育て・キャリア?とモヤモヤ考える
新入生~就活真っ只中の4年生・院生まで、全外大生が対象のイベントです。
【企画概要】
日時:2023年4月15日(土)13:30~15:00
場所:PAL国際保育園(外大内)
テーマ「働く×生きる をぐにゃぐにゃ考える」
 (続きを読む)

2023.03.23
国内旅行ですが・・「外語会海外支部歴訪の旅」の「外語会中部支部総会参加と伊勢志摩の旅」へのお誘い <2023.5.20(土)~5.22(月)> (終了しました)

「外語会中部支部総会参加と伊勢志摩の旅」は、中部支部総会参加のあと、名古屋城ツアーを行い、その後、伊勢志摩を観光視察します。近鉄特急で伊勢志摩に向かい、伊勢神宮のほか賢島、大王崎灯台、ミキモト真珠島などを訪れ、伊勢志摩料理も堪能します。
 気の置けない外語会仲間と楽しく語らいながら総会参加と伊勢志摩旅行にぜひご参加下さい。
 旅行の概要と申込みは下記のとおりです。
<旅行の概要>
 申込み締切日:4月8日(土)(時間に余裕がなく申し訳ございません。早めに申込み下さい。)  (続きを読む)

2023.03.14
2023年度 東京外語会中部支部総会のご案内(申込締切延長) (終了しました)

この機会に中部支部では前回の総会(2017年12月開催)以来、実に5年5か月ぶりとなる支部総会・懇親会を下記の要領で開催することにいたしました。
総会には、林佳世子学長、亀山郁夫元学長(名古屋外国語大学学長)はじめ、外語会東京本部から寺田朗子外語会理事長(F 1975)、秋保哲支部委員長(C 1981)にご出席いただ き、大学の近況などについてお話をおうかがいする予定です。 中部支部のみなさまには、昼食をとりながら旧交を温める機会にしていただければと存じます。おひとりでも多くの方々のご参加をお待ちしています。
開催日時:2023年5月20日(土)午前11時30分~午後2時
 (続きを読む)

2023年02月
2023.02.10
朝鮮語「菅野博臣先生を偲ぶ会」有志からのお知らせ (申し込み受付中) (終了しました)

朝鮮語学科卒業生の皆様
恩師菅野裕臣先生が令和4年10月15日に逝去されました。行年86歳。
これに際し、1年後のご命日に前後して有志による偲ぶ会を計画いたしました。
【菅野裕臣先生を偲ぶ会】
日時:令和5年10月14日(土)12時開場 13時~16時
会場:神田外語大学 「食神」
詳細は下記URLをご覧ください。
https://docs.google.com/forms/d/1lf4Dk08ozt-Ydon9lLPpL9tyvGxAAai-Egq8UoXniF8/edit
 (続きを読む)

2023.02.07
2023年度東京外語会寄付講義開講のお知らせ (終了しました)

本講義は、東京外大OB・OGが実社会に出てからの経験談を直接在学生に語ることにより、現役学生諸君のキャリア形成に資する、を主たる目的にしています。
 2023年度の講義
・開催日:4月13日~7月13日間の木曜日
・時 間:10:10~11:40 (第2時限目利用)
・場 所:オンライン開催
 (続きを読む)

2023年01月
2023.01.12
【ベト科基金設立総会及び懇親会のお知らせ】 (終了しました)

ベトナム関連教育支援基金の設立を記念し、以下日程にて設立総会及び懇親会を開催致します。 皆さまお誘いあわせの上、ご参加ください。(申込締切:2月4日)

日時:2023年3月4日(土)14時~
場所:東京外国語大学府中キャンパス
会費:500円
※懇親会ご参加の場合は別途5,000円程度頂戴致します。(学生は無料)
 (続きを読む)

2022年12月
2022.12.20
12月22日(木) 開催 第12回「卒業生と話そう!」 (終了しました)

大学グローバルキャリアセンター×東京外語会セミナー 
★12月22日(木)17:40~18:40(6限)オンライン開催(在学生限定)★

卒業生が語る!再生可能エネルギーで起業への道

2022年10月にオーナー社長として独立したばかりの熱い卒業生が登壇です。
新卒就活では希望する大手企業に全て落ち、人生終わったと思い、始まった社会人生活。なんとか入ったファンド会社で四苦八苦・・・。
(中略)再び、投資ファンドの世界に戻り、キャリアは自分で作るものと挑戦の日々。ついに外資系日本法人社長となり、そして独立。投資と開発の両側面から、再生可能エネルギー業界の成長を目指しています
 (続きを読む)

2022年11月
2022.11.28
東京外国語大学×青山学院大学 2大学連携2023(令和5)年度 司法通訳養成講座のご案内 (終了しました)

東京外国語大学と青山学院大学は、法廷、捜査、弁護活動など様々な司法の現場で、異なる言語と文化のあいだに立ち、コミュニケーションの円滑化にあたれるスペシャリストを養成するため、「司法通訳養成講座」を開講いたします。講座修了後は、法廷のみでなく、捜査や弁護士との相談など、多様な場面での活躍が期待されます。
~タイ語・スペイン語・ベトナム語の3言語を開講
~全講座オンライン
開講期間:2023年度1年間(2023年4月開講予定)
募集期間:2022年12月12日(月)~2023年1月13日(金)  (続きを読む)

2022.11.23
イスパニア会第60回例会へのご案内「近代バルセロナの芸術―万博、ピカソ、貞奴」 (終了しました)

東京外大スペイン語学科の卒業生を中心とするイスパニア会は来る12月11日(日)に第60回例会を開催いたします。例会にては毎回講師をお迎えしての講演会を行っておりますが、今回は木下亮会員に講師をお願いしております。(例会・講演会はZoomを利用したオンライン方式によるものです。) 昭和女子大学特任教授を務めておられます木下氏の講演を聞く絶好の機会ですので、イスパニア会会員はもとよりイスパニア会非会員の方にも是非ご参加いただきたいと思い、東京外語会会員の皆様にもご案内いたします。
日時:2022年12月11日(日)14:30-16:30  (続きを読む)

2022年10月
2022.10.15
東京外語会プラザ×東京外国語大学GCC present 第11回【卒業生と話そう! 国際物流業界の魅力】 (終了しました)

日時:10月25日(火)11時50分~12時30分(昼休み) @Zoom
(学生の参加申し込みはGCC CareerNaviから)
秋学期第一弾となる、第11回の「卒業生と話そう」には国際物流業界で活躍する卒業生に登壇いただきます。
参加は学生優先になりますが、卒業生の方にもオブザーバーとしてご参加いただけます。参加を希望される卒業生は東京外語会プラザまで参加をお申込みください。
登壇企業:商船三井ロジスティクス  (続きを読む)

2022.10.13
今年度の外語祭の語劇タイムテーブルが発表になりました! (終了しました)

2022外語祭の語劇についてのお知らせです。
①語劇の入場方法について
事前予約不要で、お並びいただいた方からご入場いただける従来の形式でのご案内になります。

②語劇タイムテーブル発表
今年度語劇のタイムテーブルが発表になりました。下記の「語劇タイムテーブル」をご覧ください。尚、各語劇のタイトル発表はもうしばらくお待ちください  (続きを読む)