TOP > 過去のお知らせ > 多文化共生ゼミの第一回勉強会を開催しました!

お知らせ(トピックス)

【2022.03.21】多文化共生ゼミの第一回勉強会を開催しました!

2月26日(土)は、外大生・同窓生にて”多文化共生ゼミ”内にて、第1回目の勉強会”を開催しました!
オンラインの開催で12名の参加があり、同窓の輪でこそ深く話し合えるテーマをもとに議論や親睦を深め非常に良い会となりました。



外語会NEXTでは、外大同窓生が同じテーマのもと集まり、知見の共有やテーマの深め合いをしていく「アラムナイゼミ」コミュニティを開催しています。現在は「多文化共生ゼミ」が始動中。2月現在で在校生から60代まで幅広いメンバーが61名参加するオンラインコミュニティに拡大しました。
直接対面で知り合うことが少ない今だからこそ、輪が広がりやすいオンラインコミュニティですが、Facebookのタイムラインで情報を共有するだけではどうしても有機的なつながりは生まれにくいもの。よりお互いを知り、外大生だからこそ議論しあえるようなテーマを深め合いたい!というニーズの元、交流会を兼ねた勉強会をZoomイベントとして初開催しました。

第一回となる今回は1987年ロシア語科卒、現在は社会保険労務士として独立し、その傍ら日本語教育や外国人就労の問題にも携わるなど多文化共生の第一線でご活躍なさっている小倉越子さんを講師に、「多文化共生キャリアの築き方」をご講演いただきました。また、会の後半では小倉さんのキャリア談や問題提起をもとに参加者同士の交流会・ディスカッションがあり、「日本人はどんな多文化共生を目指すべきか?」「支援側と当事者のニーズにギャップがないか?」「関わり合うことは本当に必要なのか?押し付けになっていないか?日本人側から歩み寄れているか?」等多くの深いテーマについて参加者同士で意見交換をしまし



なかなか同窓会や縦のつながりなども作りにくいご時世ですが、外語会の若手メンバー「外語会NEXT」ではこうした「アラムナイゼミ」「アラムナイラボ」という、一つのテーマや共通点を通して同窓生がつながり合うオンラインコミュニティを展開し始めています。同窓でありながら今までつながることのなかった世代の違うメンバーや、様々な関心を持ったメンバーがお互いを知り、交流し、新たな活動を生んでいくような流れの一助となればと思っています。

こうした勉強会ももちろんのこと、新たなテーマを軸にしたコミュニティも今後どんどん作っていきたいと思いますので、皆さんぜひお楽しみに!

アラムナイゼミに参加したいという方は、TUFSコミュニティ内にある投稿より、お入りください。

外大関係者が集まるTUFSコミュニティはこちらから(外大関係者のみ参加可能です。)
https://www.facebook.com/groups/tufscommunity

お知らせ一覧に戻る