TOP > 過去のお知らせ > 第7回 文化講演会 「歴史のIfの考察 日米戦争を回避する可能性はあったか?歴史改変小説の可能性について」 
島田 雅彦 氏 のお知らせ

お知らせ(イベント)

【2025.07.15】第7回 文化講演会 「歴史のIfの考察 日米戦争を回避する可能性はあったか?歴史改変小説の可能性について」 
島田 雅彦 氏 のお知らせ

このたび、在学中に「優しいサヨクのための嬉遊曲」を発表し、文壇デビューをされた1984年ロシア語学科卒 小説家・芥川賞選考委員 島田 雅彦 氏をお招きし、下記の通り文化講演会を開催致します。対面、またはオンライン(ZOOM)のハイブリッド開催となりますので、いずれかにてぜひご参加ください。

日時 2025年9月20日(土) 15:00~17:00
タイトル 第7回文化講演会「歴史のIfの考察 日米戦争を回避する可能性はあったか?歴史改変小説の可能性について」
対象 東京外大卒業生・在学生・教職員限定。会員・非会員を問わずお申し込みできます。但し、対面の定員30名については外語会会員優先(先着順)。
会場 本郷サテライト3F(定員 30名)、およびZOOM ハイブリッド開催
講師 島田 雅彦 (しまだ まさひこ)氏 (1984年ロシア語学科卒)
講師プロフィール 1961年東京生まれ。1984年東京外国語大学ロシア語学科卒。在学中の1983年
『優しいサヨクのための嬉遊曲』でデビュー。主な作品に『夢使い』、
『彼岸先生』(泉鏡花賞)、『自由死刑』、『退廃姉妹』(伊藤整文学賞)、
『悪貨』、『虚人の星』(毎日出版文化賞)、『君が異端だった頃』(読売文学賞)
『パンとサーカス』ほか多数。芥川賞選考委員。法政大学国際文化学部教授
申込期限 2025年9月16日 (火)
申込方法 (1)下記Googleフォームに入力の上申し込みください。
https://forms.gle/L6b5MNRhLEBMqWtZ9
または
(2)東京外語会事務局宛メールにてお申し込みください。メールタイトル「第7回文化講演会申込」として、①氏名 ②メールアドレス ③卒業年or学年、④専攻語、⑤外語会ID or学籍番号、⑥対面、zoomどちらを希望されるかをご連絡ください。対面は東京外語会会員優先 (先着30名様)。講演会後懇親会(会費制・5000円程度)を予定して居ります。
対面参加の方に懇親会のご案内は別途させていただきますが、申し込み時に懇親会の希望の有無につきましてもご記載ください。
外語会事務局メールアドレス(文化講演会受付用) : meibo@gaigokai.or.jp

お申し込みいただいた方にZoom招待URLを9月19日(金)までにお知らせいたします。
沢山の方のご参加をお待ちしております。

お知らせ一覧に戻る