去る6月24日(土)、第20回東京外語会定時総会が行われました。過去3年間コロナ禍の影響で小規模・人数限定の実施でしたが、今年は4年振りに東京外国語大学アゴラ・グローバル内プロメテウスホールにての通常開催となりました。総会終了後は、卒業50周年及び25周年の慶祝行事と懇親会も4年振りに開催され、盛会のうちに無事終了しました。
以下、定時総会・慶祝行事・懇親会の報告です。
1. 定時総会
委任状を含めた出席者数は2278名にて、定款21条記載に基づき本定時総会は適法に成立。委任状総数 2,238通、対面出席者40名を加えた総数2,278名が出席者数となった。
(1) 理事長挨拶趣旨
この3年間、コロナ禍のなか、外語会では新年会、新入生歓迎会、総会、慶祝行事、懇親会等の行事を全て中止してきた。そして、この春に卒業式、入学式を対面で開催した大学と同じように、今日の総会の開催にこぎつけた。ご存じのようにこの会は、現在は在校生も会員として、卒業生とともに「わが母校の同窓会・東京外語会」を構成している。一昨年度、昨年度はアルバイトもできず、多くの学生が大変な苦労を強いられた。そこで支援のため、大学への寄付を行い、100円弁当、100円朝食、生協食券の配布、フードパントリーなどに活用してもらった。とても喜ばれたと聞いている。今年度も100円朝食の形は継続される予定となっている。
また外語会としてはその活動が、在学生にも年代にかかわらず卒業生全般にも、魅力ある中身濃いものになるように、様々な工夫や試みをしている。その内容については、メールマガジンや会報をご覧いただきたい。
皆さまには、陰に日向に外語会を支えていただいていることに心から御礼申し上げる。これからもどうぞご支援やご協力をお願い申し上げる。
(2) 議案審議
第1号議案 2022年度事業報告承認の件
資料参照。
第2号議案 2022年度決算報告承認の件
小石財務・経理委員長より決算のPLについて説明。
監査報告については、監事が急遽体調不良で欠席のため、議長が監査報告書を代読。
第3号議案 2023年度事業計画及び収支予算承認の件
事業計画については資料参照。
第1号議案より第3号議案までの件で質問を求めるもなし。
第1号議案から第3号議案までの一括採決。いずれも
出席者40名、委任状2238名、賛成2278名、反対0名で承認された。
第4号議案 新任理事選出及び任期満了に伴う理事改選の件
新任理事候補5名。
藤田智子(D1982)、小池赳司(K2006)、大山哲生(E2006院)、伊藤梢(E2007)、若栗直和(E1998)
再任理事候補4名。
(2期4年満了)
川上直久(Po1971)、舟田京子(IM1976)、山﨑幸雄(IM1973)、秋保哲(C1981)
出席者40名、委任状2238名、賛成2278名、反対0名で承認された。
3期6年の任期満了での退任理事4名。
清水良雄、泉登茂子、谷川徹三、相馬円香
4名の理事の方の6年間の外語会への協力・貢献に感謝。
第5号議案 新任評議員選出及び評議員改選の件
新任評議員候補2名。任期満了で改選候補2名。
(新任評議員候補2名)
清水豊(Po1971)、清水良雄(F1965)
(2期4年満了)
大貫康雄(D1972)、礒部博昭(E1979)
出席者40名、委任状2238名、賛成2278名、反対0名で承認された。
2期4年の任期満了で再任予定なるも、健康上の理由にて退任された評議員1名。
川崎代治
9名いた評議員は退任1名減、新任2名増で今年度は10名となる。
総会の議案は全て終了。質問を求めるもなし。東京外語会第20回定時総会は終了。
2. 慶祝行事
東京外国語大学林学長、慶祝50周年代表 立石博高氏(外S1974、前学長)、25周年代表 藤原愛氏(外K1998、明星大学教授)よりご挨拶をいただいた。大学の現状、1969年当時の入学後の状況、韓国語の人気等について非常に興味深い話をしていただいた。
学生パフォーマンスは、フィリピン舞踊団による舞踏演技であったが、大変素晴らしいものだった。客席の出席者たちからも大好評だった。
その後、慶祝対象者の記念撮影を行った。
3. 懇親会
新任理事及び特別参加者の紹介後に寺田理事長の挨拶、林学長殿の挨拶についで、長谷川元外語会理事長による乾杯の発声、外語祭実行委員長より個人協賛の依頼があった。50周年(42名)、25周年(51名)の方々は久しぶりの再会で昔話に花が咲いていたようだ。その他卒業生の方(27名)、在学生(26名)、大学(2名)、外部参加者(3名)と総勢で約170名の参加を得て、非常に盛況であった。
中締めは、退任したばかりの清水前副理事長にお願いした。
4年振りの開催であり、戸惑う点もあったものの、全体的には何とか無事に終えることができました。関係者の皆さん、ご参加いただいた方々には感謝申し上げます。
当日の写真は、ホームページの「東京外語会フォトギャラリー」に掲載予定です。