TOP > 過去のお知らせ > 第6回 文化講演会 「冷戦、ポスト冷戦、新冷戦(?)とグローバルサウス」のお知らせ

お知らせ(イベント)

【2025.01.24】第6回 文化講演会 「冷戦、ポスト冷戦、新冷戦(?)とグローバルサウス」のお知らせ

第6回文化講演会を下記の通り開催いたします。
講師 柳沢香枝氏が長年開発途上国への開発協力に関わった立場から、冷戦期、ポスト冷戦期の国際情勢の変化が主要国とグローバルサウスとの関係にどのように影響してきたかをふり返り、またポスト冷戦期が終わったとされる中、その関係がどのように変化するかを予測します。対面、またはオンライン(ZOOM)のハイブリッド開催となりますので、いずれかにてぜひご参加ください。

■日時   2025年3月15日(土) 14:00~16:00
■会場   本郷サテライト3F(定員 30名・外語会会員優先)、およびZOOM ハイブリッド開催
■講師   柳沢 香枝 (やなぎさわ かえ)氏 (1980年中国語学科卒)
■講師プロフィール 
 1980年からJICA(現独立行政法人国際協力機構)において、各種の開発協力に携わる。その間、中国、ウズベキスタン、米国(国連開発計画)でも勤務。JICAで理事を務めた後、2016年末から3年間、大使として南部アフリカのマラウイ共和国に赴任。現在は一般社団法人アフリカ協会、公益財団法人日本国際連合協会、日本マラウイ協会等の役員。

■申込期限 2025年3月8日(土)
■会員・非会員問わずお申込みできます。但し、対面の定員30名については外語会会員を優先します。
■申込方法
①下記Googleフォームに入力の上申し込みください。
https://forms.gle/FfZPcdY2v6z4chJg9
または
②東京外語会事務局宛メールにてお申し込みください。
メールタイトル「第6回文化講演会申込」として、
①氏名、②卒業年(在学生は入学年)、③専攻語科、④メールアドレス、⑤対面、オンラインどちらを希望されるか
をご連絡ください。
外語会事務局メールアドレス(文化講演会受付用) : meibo@gaigokai.or.jp
お申し込みいただいた方にZoom招待URLを3月14日(金)までにお知らせいたします。
沢山の方のご参加をお待ちしております。

お知らせ一覧に戻る